端末認証 #
登録端末一覧取得API #
概要 #
IDに紐づく登録済み端末の一覧を取得する
パス #
GET /v1/{id_type}/{identifier}/trusted_devices
パスパラメーター #
論理名 | 物理名 | 型 | 必須 | 初期値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
IDタイプ | id_type | String | 必須 | ekyc もしくは auth | |
ID | identifier | String | 必須 | id_type=ekycなら、LIQUID eKYC連携IDを設定 id_type=authなら、LIQUID Auth IDを設定 |
レスポンスパラメーター #
論理名 | 物理名 | 型 | 備考 |
---|---|---|---|
IDタイプ | id_type | String | リクエストしたものと同様のもの |
ID | identifier | String | リクエストしたものと同様のもの |
LIQUID Auth ID | liquid_auth_id | String | |
登録済み端末 | trusted_devices | Array | 登録済み端末フォーマット参照 |
エラー | errors | Array | エラーレスポンスフォーマット参照 |
登録済み端末フォーマット #
論理名 | 物理名 | 型 | 備考 |
---|---|---|---|
端末ID | device_id | String | 登録端末の管理ID |
端末情報 | device_info | String | 登録端末の情報 |
登録日時 | registered_at | String | ISO 8601フォーマット |
サンプルレスポンス #
# ekyc
{
"errors": [],
"id_type": "ekyc",
"identifier": "EKYC_APPLICANT_ID",
"liquid_auth_id": "AUTH_ID",
"trusted_devices": [
{
"device_id": "aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa",
"device_info": "Pixel 6a Android/13",
"registered_at": "2023-04-27T07:48:52.097638+00:00"
},
{
"device_id": "bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb",
"device_info": "iPhone SE 3rd Gen iOS/Version 15.6.1 (Build 19G82)",
"registered_at": "2023-04-27T08:10:40.576795+00:00"
}
]
}
# auth
{
"errors": [],
"id_type": "auth",
"identifier": "AUTH_ID",
"liquid_auth_id": "AUTH_ID",
"trusted_devices": [
{
"device_id": "zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz",
"device_info": "A104SH Android/12",
"registered_at": "2023-04-27T06:55:22.702479+00:00"
}
]
}
登録端末削除API #
概要 #
指定したIDの登録端末を削除する
パス #
DELETE /v1/{id_type}/{identifier}/trusted_devices/{device_id}
パスパラメーター #
論理名 | 物理名 | 型 | 必須 | 初期値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
IDタイプ | id_type | String | 必須 | ekyc もしくは auth | |
ID | identifier | String | 必須 | id_type=ekycなら、LIQUID eKYC連携IDを設定 id_type=authなら、LIQUID Auth IDを設定 |
|
端末ID | device_id | String | 必須 |
レスポンスパラメーター #
論理名 | 物理名 | 型 | 備考 |
---|---|---|---|
実行結果 | result | Boolean | |
エラー | errors | Array | エラーレスポンスフォーマット参照照 |
サンプルレスポンス #
{
"errors": [],
"result": true
}